大城貞俊/ローゼル川田/おおしろ房/玉城洋子/平敷武蕉
八重洋一郎/玉木一兵/又吉栄喜/かわかみまさと/高柴三聞
10名の合同出版記念の集い
《開催要項》
日 時: 2022年10月29日(土)13:00~16:30〈開場12:30〉
場 所: 沖縄県教職員共済会館「八汐荘 1階・屋良ホール」
〒900-0014沖縄県那覇市松尾1丁目6番1号 TEL : 098-867-1191
アクセス: ゆいレール「県庁前駅」下車10分(国際通り近く)
定 員: 先着100名(会場は130名入場可能ですが、新型コロナ対策のため100名限定・先着と致します)
会 費: 2,000円〈昼食セット+ドリンク付き ※ご入場の際にお渡しします〉
主 催: ㈱コールサック社(出版元)
日 時: 2022年10月29日(土)13:00~16:30〈開場12:30〉
場 所: 沖縄県教職員共済会館「八汐荘 1階・屋良ホール」
〒900-0014沖縄県那覇市松尾1丁目6番1号 TEL : 098-867-1191
アクセス: ゆいレール「県庁前駅」下車10分(国際通り近く)
定 員: 先着100名(会場は130名入場可能ですが、新型コロナ対策のため100名限定・先着と致します)
会 費: 2,000円〈昼食セット+ドリンク付き ※ご入場の際にお渡しします〉
主 催: ㈱コールサック社(出版元)
~プログラム~
司会 与那覇恵子(詩人・評論家・元名桜大学教授)
ご挨拶 鈴木比佐雄(コールサック社代表)
【第1部】講演「10名の作品が語りかける沖縄文学の多様性」大城貞俊
【第2部】解説者により紹介と著者のスピーチ
1 田場裕規〈大城貞俊評論集『多様性と再生力』を語る〉/大城貞俊スピーチ
2 仲本瑩〈ローゼル川田 随筆・水彩画集『よみがえる沖縄風景詩』を語る〉
/ローゼル川田スピーチ
3 山城発子〈おおしろ房句集『霊力の微粒子』を語る〉/おおしろ房スピーチ
(休憩10分)
4 平敷武蕉〈玉城洋子歌集『儒艮(ザン)』を語る〉/玉城洋子スピーチ
5 鈴木光影〈平敷武蕉句集『島中の修羅』を語る〉/平敷武蕉スピーチ
6 安里英子〈八重洋一郎詩集『転変・全方位クライシス』を語る〉
/八重洋一郎のスピーチ原稿を鈴木光影が代読
7 吉浜文洋〈玉木一兵小説選集『敗者の空』を語る〉/玉木一兵スピーチ
8 おおしろ建〈『又吉栄喜小説コレクション全4巻』を語る〉/又吉栄喜スピーチ
9 高柴三聞〈かわかみまさと詩集『仏桑華の涙』を語る〉/かわかみまさとスピーチ
10 鈴木比佐雄〈高柴三聞詩集『ガジュマルの木から降ってきた』を語る〉/高柴三聞スピーチ
閉会の辞 又吉栄喜
■お申込み先
㈱コールサック社 担当:鈴木光影
〒173-0004東京都板橋区板橋2-63-4-209
TEL:03-5944-3258/FAX:03-5944-3238
E-mail(鈴木光影): m.suzuki@coal-sack.com
㈱コールサック社 担当:鈴木光影
〒173-0004東京都板橋区板橋2-63-4-209
TEL:03-5944-3258/FAX:03-5944-3238
E-mail(鈴木光影): m.suzuki@coal-sack.com