NEWS

2023年刊行書籍・『多様性が育む地域文化詩歌集』
コールサック社 合同出版記念会のご案内

《開催要項》
日 時: 2023年12月2日(土)14:00~17:30(開場:13:30)
場 所: ワイム貸会議室 高田馬場・Room 3A
     〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-9 TDビル(受付3F) 
     TEL:0120-311-104 FAX:0120-277-705
アクセス:JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅 戸山口 徒歩2分
     東京メトロ東西線「高田馬場」駅 5番出口 徒歩5分

定 員: 先着60名

会 費: 1,000円
主 催: ㈱コールサック社(出版元)

※閉会後、近隣の居酒屋にて二次会を予定しております。
ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

~プログラム~

14:00 開会の辞 (コールサック社代表  鈴木比佐雄)

【第1部 講演】

14:10 沖縄文学の特質と魅力 又吉栄喜の作品を中心に

講演者:大城貞俊

14:50 『林翔全句集』の尽きせぬ魅力

講演者:筑紫磐井


~休憩~


【第2部 自著解説と朗読】

15:30 2023年刊行書籍の著者による解説と朗読

①生井利幸『賢者となる言葉三〇〇篇』

②福田淑子『歌集パルティータの宙』

③松本高直『詩集クラインの壺』

④岡田美幸『歌集グロリオサの祈り』

⑤高細玄一『詩集もぎ取られた言葉』

⑥大関博美『極限状況を刻む俳句』

⑦髙橋宗司『詩集芭蕉の背中』

⑧水崎野里子『歌集全山紅葉』

⑨趙南哲『詩集と散文生きる死の果てに』

⑩佐野玲子『詩集天地のひとかけら』

⑪秋野沙夜子『エッセイ集母の小言』

17:20 『多様性が育む地域文化詩歌集』参加者の朗読とスピーチ

17:40 閉会の辞 (コールサック社  鈴木光影)

 

〈司会進行:コールサック社  座馬寛彦〉




■お申込み先
㈱コールサック社 担当:座馬
〒173-0004東京都板橋区板橋2-63-4-209
TEL:03-5944-3258/FAX:03-5944-3238
E-mail(座馬): h.zanma@coal-sack.com

2023合同出版記念会_案内チラシ

一覧へ戻る

出版のご案内

コールサック最新号

「コールサック」(石炭袋)116号 2023年12月1日

「コールサック」(石炭袋)116号 2023年12月1日

詳細はこちら


立ち読みサイト

facebook

twitter

コールサック社書籍 マスコミ紹介記事一覧

コールサックシリーズ ラインアップ

  • lineup01
  • 沖縄関連書籍
  • lineup10
  • lineup02
  • lineup04
  • lineup05
  • lineup06
  • lineup07
  • lineup01
  • lineup08
  • lineup09

ピックアップ

  • 詩運動
  • 研究活動
  • 出版活動
  • リンク集 詩人・文学・書店
  • 『コールサック』日本の詩人
  • 『コールサック』韓国・アジア・世界の詩人

編集部ブログ

  • 鈴木比佐雄 詩と評論
  • 鈴木光影 俳句と評論

ご注文について

  • 送料・お支払い方法
  • 特定商取引に基づく表記

ECサイト


Copyright (c) 2011 COALSACK Co.,Ltd. All rights reserved.