コールサックシリーズ

書籍一覧 新刊

永山絹枝 評論集
『魂の教育者 詩人近藤益雄 ―綴方教育と障がい児教育の理想と実践』
永山絹枝氏は近藤益雄の「慈しみに溢れる詩」がどんなに価値あることかを知っており、障がい児教育に関わる方はもちろんだが、多くの人たちに真の命の尊さを感じてもらいたいとこの『魂の教育者 詩人近藤益雄』を後世の教育者や親御さんたちに向けて刊行したに違いない。(鈴木比佐雄 帯文より)

目次と本文の一部、解説を立ち読みできます。
ダウンロード不要の電子ブックが開きます。

その他にも立ち読み可能な書籍がございます
【コールサック社電子ブック立ち読みサイトはこちら】
46判/360頁/上製本 ISBN978-4-86435-434-9 C1095
定価:2,200円(税込)

永山絹枝 評論集 魂の教育者 詩人近藤益雄 ―綴方教育と障がい児教育の理想と実践

発売:2020年4月15日



目次


 Ⅰ 魂の教育者 詩人近藤益雄「戦前」

一、長崎綴方教育の創始者

二、益雄と第一童謡集『狐の提灯』(上志佐小時代)

三、第二童謡集『五島列島』(小値賀小時代)

四、文詩集「勉強兵隊」と童詩教育

五、リアリズムとヒューマニズムの道へ

    ―児童生活詩として長い詩を―(田平尋常高等小時代)

六、地域の文化を高めるために〝貧困との闘い〟

    ―児童生活研究所の創設―(田助尋常高等小時代)

七、決戦体制下の混迷と葛藤の中で

   ―「人間・益雄」を支えた短歌会(平戸高等女学校時代)―

八、短歌集『火を継ぐ』

   ―どうしたって黙っていられるものか 愛するものを死なしてしまって―


 Ⅱ 魂の教育者 詩人近藤益雄「戦後」

九、民主国家・民主教育建設への道①

   ―綴方復興・胸のおどること!―

十、民主国家・民主教育建設への道②

   〝益雄が夢みたものは〟貧しさからの解放、ゆたかさの建設

   ―学校を村の文化の源に 田助中教頭・田平小校長時代―

十一、知的障がい児教育の歩み① 「みどり組の誕生」

   ―これがほんとうの私のイス あたたかな日のこどもがもたれてきたり―

十二、知的障がい児教育の歩み② 「書くことの指導」

   ―言葉の感覚を磨くことは生活感情を美しく豊かにする―

十三、知的障がい児教育の歩み③ 

   「みどり組への偏見」 ―君たちはどう生きるか―

十四、知的障がい児教育の歩み④

   ―入所施設「のぎく寮」の創設 一九五三~六一年―

付録 朗読劇脚本「のぎく寮」

   脚本・演出=高知「劇団the創」西森良子

十五、第二詩集『ちえおくれの子たちと』

   ―新美南吉と八木重吉と―

十六、第三詩集『この子をひざに』

   ―ちえおくれの 子どもたちと―

十七、第四詩集『春あさき水にきて』

   ―親子・家族の絆のなかで―

十八、第五詩集『痴愚天国』

   ―のぎく学園となずな寮 益雄のめざしたものは?―

十九、最後の詩集:第六詩集『木のうた』

   ―最終章 一、「愛と平和への願い」―

二十、最後の詩集:第六詩集『木のうた』

   ―最終章 二、殉教「智恵の遅れた子等への救世の道」―


   参考文献

   【解説】近藤益雄の「慈しみ溢れる詩」を語り継ぐ人 鈴木比佐雄

   あとがき

   近藤益雄 略歴

   永山絹枝 略歴

前のページに戻る

出版のご案内

コールサック最新号

「コールサック」(石炭袋)117号 2024年3月1日

「コールサック」(石炭袋)117号 2024年3月1日

詳細はこちら


立ち読みサイト

facebook

twitter

コールサック社書籍 マスコミ紹介記事一覧

コールサックシリーズ ラインアップ

  • lineup01
  • 沖縄関連書籍
  • lineup10
  • lineup02
  • lineup04
  • lineup05
  • lineup06
  • lineup07
  • lineup01
  • lineup08
  • lineup09

ピックアップ

  • 詩運動
  • 研究活動
  • 出版活動
  • リンク集 詩人・文学・書店
  • 『コールサック』日本の詩人
  • 『コールサック』韓国・アジア・世界の詩人

編集部ブログ

  • 鈴木比佐雄 詩と評論
  • 鈴木光影 俳句と評論

ご注文について

  • 送料・お支払い方法
  • 特定商取引に基づく表記

ECサイト


Copyright (c) 2011 COALSACK Co.,Ltd. All rights reserved.