コールサックシリーズ

書籍一覧 新刊

神谷毅詩集
『祖母の鎮魂歌 ―読谷村・ガマヤーガーの惨劇』

十・十空襲を体験し読谷村の米軍攻撃で祖母を亡くした神谷毅氏は、辺野古海上基地建設の資材を搬入する「キャンプシュワーブ前」に座り込む人びとの支援を続け、その同志たちの思いを代弁する詩人だ。詩「邂逅 キャンプシュワーブ前」の最後の三行「数億の殲滅の砲弾が俺達の命の軽さを/手の平に映して/君に語る」は、本土の「君に語る」と言い残す遺言のように、沖縄の抗いの叙事詩として語りかけてくるのだ。(鈴木比佐雄 解説より)





解説:鈴木比佐雄
A5判/136頁/並製本 ISBN978-4-86435-677-0 C0092
定価:2,200円(税込)
神谷毅詩集『祖母の鎮魂歌 ―読谷村・ガマヤーガーの惨劇』

発売:2025年10月1日



目次


序詩

 詩とは ⑴

 詩とは ⑵


Ⅰ 郷愁・残波岬

 郷愁・残波岬

 祖母の鎮魂歌―読谷村・ガマヤーガーの惨劇

 祖母の子守歌

 橋を越えて

 土の果て

 岩の涙

 混迷

 星座に謡う

 解かれた縄

 静寂の夜半

 怨讐の足踏み

 猖獗の付箋

 栄華の果て

 壕の雫

 母の背中の夢路

 無

 虚壁

 無形

 俺達が夢みるものは

 生きる

 道化師

 念仏踊り

 幻想と愛情の歌声

 埋み火

 慟哭と驟雨

 生なんぞ ただの影だよ

 軽石

 或る男

 父の沈黙

 記憶から忘却へ

 海砂の悲愁

 栄華の果て

 手紙

 白紙

 海砂の終焉

 数万年の孤独

 護郷隊の悲しみ

 ガマフヤー

 兵士の行方

 笑顔に逢いたい


Ⅱ 邂逅 キャンプシュワーブ前

 邂逅 キャンプシュワーブ前

 辺野古第四ゲート前

 嘔吐

 光の悪戯

 師走の浜

 戦への道

 魂呼び

 煽られる路

 点描

 唇かむ

 沈黙

 さがりばな

 代執行の日に

 安和 塩川の牛歩

 交差点の幽愁

 不発弾で目醒め

 幻想 ・ メルヘン

 哀悼 安里英子

 六月二十三日の日に

 月夜

 人間の壁 

 埋められる大浦湾

 紙し魚みの孤独

 ムヌ ウミー〈悲嘆に暮れる〉

 貪欲の空の下

 沖縄の空と地下

 点

 でぃー …沖縄の苦悩

 石の孤独

 黙殺の土俵

 消された魂

 彷徨


Ⅲ 遺せるもの

 遺せるもの

 ジョウジの最後

 痛哭

 扉

 高江に残されたもの

 予兆辺野古ゲート前

 老婆の叫び

   解説 鈴木比佐雄

   あとがき






前のページに戻る

出版のご案内

コールサック最新号

「コールサック」(石炭袋)123号

「コールサック」(石炭袋)123号 2025年9月1日

詳細はこちら


立ち読みサイト

facebook

twitter

コールサック社書籍 マスコミ紹介記事一覧

コールサックシリーズ ラインアップ

  • lineup01
  • 沖縄関連書籍
  • lineup10
  • lineup02
  • lineup04
  • lineup05
  • lineup06
  • lineup07
  • lineup01
  • lineup08
  • lineup09

ピックアップ

  • 詩運動
  • 研究活動
  • 出版活動
  • リンク集 詩人・文学・書店
  • 『コールサック』日本の詩人
  • 『コールサック』韓国・アジア・世界の詩人

編集部ブログ

  • 鈴木比佐雄 詩と評論
  • 鈴木光影 俳句と評論

ご注文について

  • 送料・お支払い方法
  • 特定商取引に基づく表記

ECサイト


Copyright (c) 2011 COALSACK Co.,Ltd. All rights reserved.